【経験談】中1男子不登校のはじまり①

不登校

1番上のお兄ちゃん、中学1年生の夏休み明けから登校しぶりが始まり、冬休み明けから完全不登校になりました。

なぜ不登校になったのか、いじめなどの大きなきっかけがあったわけではありません。

成績も真ん中で悪くない、部活も楽しく活動していて頑張っていた。休みの日にはお友達の家で集まってみんなでゲーム。それでも息子は学校に行けなくなってしまったのが現実です。

息子が中学校に入学してから不登校になっていく経緯をまとめました。

性格・どんな学校

・優しく穏やか、甘えん坊な性格

・学校では真面目でおとなしい

・家ではおちゃらけてみんなを笑わすムードメーカー、ゲーム大好き

・身体を動かすのも好き、小学校の頃は卓球や水泳、陸上教室に参加

・プライドが高く負けず嫌いなところも

・1クラス30人ずつ2クラスの学年

・小学校からの持ち上がりの公立中学校

・持ち上がりのため友人関係に変化なし

・小学校は問題なく6年間通えていた

入学当初

入学してからは毎日登校出来ていた

・新しいクラスにはすぐに慣れた様子。学校での話も良くしてくれていた

・初めての授業参観は担任の授業。少し緊張した様子だった

・夏休み前の個人面談では担任より

「入学当初はだいぶ緊張していて大丈夫か心配だった」

「悪い意味ではないですが、中1ギャップの第一子だなと思います」

個人面談で初めて担任と話しましたが、中堅クラスの先生でしっかりした雰囲気。まだ小学生気分の生徒が多いクラスのようで、生徒への不満がすごくあるようでクラスの雰囲気がとても悪い事を話される。

・部活動は積極的に参加し楽しんでいる。大会にも自ら参加していた

・宿題など提出物は出している。テスト勉強も頑張っており成績は真ん中

・夏休み中も部活動に毎日参加、大会も出場していた

・友人関係にトラブルはなく、友達の家にも遊びに行ってた

・夏休みは家族と出かけたり、従兄弟たちが泊まりに来たりと楽しく過ごす

夏休み明け

少しずつ行き渋るようになる

・夏休み明けはすんなりと行ってはいたが、この頃から自室に居る時間が増える

・10月頃から少しずつ頭が痛い、お腹が痛いと訴え始める

・月に2、3日休むようになるが、1日休んだ翌日には元気に登校していた

・11月の個人懇談では担任より

「特に問題なく過ごせている。入学当初より学校生活に慣れてたよう」

「授業中などはおとなしいが、休み時間や部活動では表情良く過ごしている」

「ただ本人が週5日登校するのは疲れてしまい、彼のペースには合わないのかもしれな

 い。1日休息して元気になるようであれば休息日を取るのも良いのではないか」

・担任から勧められて初めてスクールカウンセラー(SC)と両親で面談

「頑張り屋で真面目な性格でしょう。優しいのであれもこれも頑張りすぎて自分の問題と他の子の問題を一緒にして考えている。課題の分離をしてあげると良い」

「話をよく聞いてあげて、気持ちの整理をしてあげると良いかもしれない」とアドバイスを頂く

この頃から、夫婦間で「学校に行かせるべきか、休ませるか」で意見が食い違う。

行かせないでどうするんだ?という父親の意見と、無理強いして行かせても意味がないという母親の意見で分かれ、時としてそのぶつかり合いのイライラを本人にもぶつけてしまうようになる。

・小学校から通っていた塾にも行き渋るようになる

本人に話を聞くと

「担任の先生は嫌い。けど他に好きな先生もいるし、部活は楽しいからまだ学校行けると思う。」

・冬休み中は短い期間で部活の活動期間も少ないが「部活に行きたくない」と度々休む

・家庭内では家族と出かけたり、たくさん笑顔が見られた

冬休み明け

急な落ち込み、完全不登校に

・冬休み明け初日から「行きたくない」と登校を渋る

・冬休み中とても楽しく過ごせていたのでこの様子なら行けるかな?と期待をしていた自分が心の中でなぜ行かないのか?泣いている息子に怒鳴りつけても悪化させるだけとわかっているのに怒鳴りつけてしまう

・その日から連日私の送迎で登校をするようになるが、朝は必ず遅れて行くようになる。

・中学校玄関前に着くも車からはなかなか出られずに車中で大泣きする日々。担任に引っ張られて連れて行かれるようになる

担任は

「教室行けば落ち着いて休み時間も遊んでいますのでとにかく連れてきてください」

と話すも行き渋りは強くなり、部活動ももう行きたくないと話すようになる。

・養護教諭の先生と相談し2月より中学校内にある別室登校を試すことに

・別室登校初日は良かったものの、2日目は「給食が食べれない・・」と午前中だけの登校になる

・別室3日目、まさかの家族全員流行の感染症になり1週間出席停止。

その後の登校は定期テストのみ別室で受けるもあとの日々は朝起きることも

困難となり、学校は休みがちとなり2月の出席は5日程度となる。

養護教諭からの助言もあり3月中旬児童精神科医へ受診。

診断は保留だが、内服を開始。落ち着くまでは学校から離れて休みましょう。との事で春休みを前に学校は欠席。

まとめ

中学校に入学してから不登校になっていった1年生の様子をまとめました。

まさか自分の子がこんなに落ち込み、不登校になってしまう日が来るとは夢にも思いませんでした。2年生に進級した今も教室には入れず、お友達と顔を合わせる事もできません。

今振り返ると、不登校になっていく前には「行きたくない」と直接の訴えのほかにお腹が痛い、朝起きるのが遅くなってきたなどのたくさんのサインがあったと思います。当時はそのたくさんのサインを聞き逃してしまっていたのだなと思い返し、心が痛くなります。

「あの時こうしてあげればよかった」「あの時もっと話を聞いてあげればよかった」と悔やんでいても、当時には戻れませんし元気に笑顔で登校していた我が子が戻ってくるわけではありません。

今も悩みながら送る毎日を少しでも安心して明るく過ごせるよう日々試行錯誤していきたいと思います。

コメント