2024年– date –
-
不登校はずるいと思う兄弟・不登校を連鎖させないため親にできることは?経験談も
不登校お子さんが不登校となってしまうと、他の兄弟にも連鎖して登校渋りや不登校になりやすいと言われています。不登校の子に対して兄弟が「ずるい・うらやましい」と感じてしまう理由や、連鎖しやすいと言われている不登校の兄弟へ親ができる対応も紹介しています。 実際にわが家で行った対応も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。 -
【不登校・経験談】学校欠席連絡・欠席理由や連絡方法を悩まれている保護者の方へ
不登校不登校になると保護者の悩みの一つに学校への欠席連絡があると思います。連絡方法や欠席理由などどうしたら良いか、無理のない学校との欠席連絡の伝え方について紹介しています -
【不登校】付き添い登校は大変?いつまで付き合う?経験談も紹介
不登校付き添い登校を実際に行っています。付き添い登校を始めて見て良い点や大変な点をまとめました。 -
【不登校】定期テストは受けるべき?受けられた経験談も紹介
不登校中学校不登校の時に定期テストを受けるか悩んだ末にテストを受けられた体験談を紹介しています -
【経験談】不登校になる前のサインはたくさんあった!
不登校不登校になる前段階の頃の様子をまとめました -
【経験談】中1男子不登校のきっかけ②
不登校中学1年生で不登校になった長男。2年生に進級してからの話です -
【経験談】中1男子不登校のきっかけ①
不登校中学1年生で不登校になった長男の話です -
【入学準備】小学校入学前に出来るようになりたい事!勉強編
保育園いよいよ小学生!親として心配な事の一つに「勉強」があると思います。うちの子まだひらがなが書けないけど大丈夫?授業についていけるかしら? ひらがなが書けたり、簡単な計算ができるに越したことはないですが、入学前の勉強は「できる・できない」にこだわらず、勉強って面白い!知らないことを学びたい!という興味・関心が大事です。 入学前のお勉強は焦らず、頑張り過ぎず、親子で楽しみながらまずは机に向かう習慣づけの時期ととらえてください。その中で少しずつ、勉強を頑張る力をつけていきましょう。 ... -
【入学準備】小学校に入る前に出来るようになりたい事・持ち物編
保育園小学校入学に向けて持ち物の準備はできていますか? 学校指定の物など必ず準備するものや、これはあると便利だったものなどをまとめました。 持ち物を購入する前にまず確認! 入学説明会で準備するものをしっかり確認を! 一般的に1月下旬~2月上旬の平日に、半日ほどかけて入学説明会が行われます。その時に体操着や名札など学校指定の用品の説明があります。もっと早く準備をしたい!と焦る気持ちもあるかもしれませんが、先に購入したものの学校から配布があったり、体操着袋や本バックなど大きさの指定がある... -
【入学準備】小学校入学前に出来るようになりたい事!行動編
保育園いよいよ春から小学生!お子さまはどんな様子でしょうか?勉強を頑張りたい子、新しいお友達にワクワクしている子、先生は優しいかな?給食は美味しいかな?たくさんの期待に胸をふくらませてるでしょうか。それと同時先生はこわいかな?勉強ってむずかしいのかな?と不安を感じているお子さんもいらっしゃると思います。 入学してから幼稚園や保育園での生活との違いに子ども自身がとまどう事がないよう、最低限身につけておきたい生活習慣をまとめました。 まずは学校に行こう! 学校までの道のりを歩いてみよう...
1