保育園の役員ってどんなことするの?メリット・デメリットまとめ

育児

保育園に預けていると「保護者会」や「子ども会」と呼ばれる保護者が主体となり運営する会があります。その中でも役員になると大変そう、忙しそう、と言ったネガティブなイメージが先行してやりたくない、断りたいなどの保護者の声を聞くことがあります。実際には保育園によっても保護者の活動の負担はだいぶ違うようですが、保育園の役員をやった筆者の経験からメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

保護者会は保護者同士をつなぐコミュニティ

「保護者会」「子ども会」は保育園に通う園児の保護者たちの集まりです。普段保育園の送迎だけでは保護者が顔を合わせることはあまりありませんが、保護者会を通して親同士がつながりを持つことによって子どものために親が協力し合ったり子ども同士の悩み事や困りごとを共有したりすることができます。また、保育園の行事のお手伝いを保護者がすることもあり、その時には保護者会が中心となって役割分担などお手伝いがスムーズに出来るようにします。実際には各クラスから選出された役員が中心となって活動を行います。

どんな役員がある?仕事内容は?

園によっても違いがありますが多くは会長・副会長・各行事の役員を設けることが多いです。その他には会計・書記・卒園関係などがあります。会長・副会長は年長さんから選出するなど子どもの年齢に応じて役員の割り当てが決まっていることもあります。行事の時に前に出てあいさつをしたり、行事の時には事前に準備をしたり、当日も行事の進行のお手伝いをしたりとと役割は様々です。

よく子どもの年齢が小さいうちに役員を行ってしまった方が良いという話を聞きますが、年長児には会長など役員の中でもリーダーとなる立場になることや、卒園関係で年中行事とは別に役員の負担が多くなる事から言われているようです。ですがその分やりがいはありますし、園によっても役員の負担は違いますがあくまで働きながら子育てをしている保護者ですので出来る範囲で活動を行なうのが良いでしょう。

行事のお手伝い

保育園の行事には入園式や誕生日会、発表会や卒園式など子どもの成長を喜ぶ行事や、七夕やクリスマス会、豆まきやひなまつりなど昔から伝わる季節の行事があります。保護者が参観するような誕生日会や発表会はお手伝いが必要ない場合が多いですが、運動会やもちつき会など保護者も一緒に参加するような行事では役員がリーダーとなり事前の準備や当日もお手伝いに入ることがあります。

会費の管理

保護者会を運営するにあたり毎月300~500円程度の保護者会費を集金している園もあります。集めた会費は園生活で必要な物の購入や、運動会の記念品やクリスマスプレゼントなどを購入したりと子どもたちのために使われます。集金した会費の管理や支払いなどは役員の会計担当が行います。

みっぴぃママも会計さんを担当したことがあります。集金は園で行ってくれていましたが預かったお金を毎月銀行へ入金に行ったり、使った会費の支払いや出納帳も管理していました。

夏祭りやバザーなどでジュースや野菜を売った後にたくさんの小銭いを数えるのが一番大変でした。

卒園関係

卒園児となる年長さんの保護者から選任されることが多く、卒園式後に謝恩会を開いたり園や子供たちへの卒園記念品を決めたりします。保護者会費とは別に卒園積立金を集金する園もあり、会費の管理も行います。

一番下の子が年長さんの時、10年以上子どもたちを預けた保育園生活がもうあと少しと思うととっても寂しくなり、自分自身の思い出作りとしても良いかなと思い卒園関係に立候補しました。卒アルの写真選びや記念品選びなど自分たちで決めることがとても多く、実際に写真屋さんに足を運び打合せをすることもあり大変でしたがとてもやりがいのある役員でした

役員選任にもルールがある

役員の決め方にも園それぞれで違いがあります。保護者会の場やお便りなどで立候補や推薦を募る園もあれば、園の方から直接役員をお願いをされる場合もあります。また役員をやる回数も1人の園児につき1回必ずやらなくてはならない園もあれば、兄弟合わせて1回で良い園もあります。役員選任には保育園それぞれでルールがあるようですので事前に確認しておきましょう。

メリット

親同士の付き合いが深くなる

今まであいさつ程度の顔見知りだった保護者同士でも、役員の仕事を通じて話し合ったり協力して活動をすることで自然とお互いの事を知ることが出来て付き合いが深くなります。保護者同士の付き合いは子どもの話が中心な事が多いですが、役員同士は活動する中でだんだん仲良くなってくると自身の話をすることが多くなります。仕事の話や家族の話、自分の趣味やテレビの話など本当に何でもない話で笑いあったり出来るようになるのは役員活動を通じてお互いをより知れるからではないでしょうか。

みっぴぃママは役員さんみんなとても優しく、みんなで飲み会もしました!子どもなしで夜に外で集まるなんて久しぶりでとっても楽しかったです

クラスを超えてつながりができる

同じクラスだと子どもを通じて保護者同士知り合うことが出来ても、他のクラスや違う学年の子どもや保護者を知るのはなかなか機会がありません。役員であれば学年クラスは関係なしに活動を行うことが多いのでクラスを超えてつながりができます。上の学年の保護者の意見や情報は今後の保育園生活でとても役立つことが多いですし、下の学年の保護者には自分が経験したことやアドバイスなどを話す事が出来るなど学年関係なく付き合うことができます。

普段見られない子どもの様子が見られる 

送迎時間以外に保育園で役員活動をしたり、行事の予行練習に参加したりと普段は見ることができない保育中の子どもの様子を見ることができます。保育参観などとは違い、役員だけが関わりますので子どもたちも変に意識したり緊張することがありませんのでより日常に近い子どもの様子をうかがうことができます。予行練習ではなかなかうまく出来なかった発表も当日本番では堂々と発表していて成長を感じれるかもしれません。

役員を頑張る親を見て子どもが喜ぶ

行事の時には前に出てあいさつをしたり、バザーではお店屋さんの担当をしたりと役員として活動する姿を子どもたちが目にする場面もあります。自分の親が役員として頑張っている姿は小さな子供たちの心に大きく響くのではないでしょうか。きっと自慢に思ってくれることでしょう。

デメリット

役員の仕事に時間を取られる

仕事や家事育児など毎日のあわただしさの中に役員の活動がプラスされることでさらに時間が足りなくなることがあるかもしれません。平日の行事のお手伝いなどを頼まれると仕事を休まなくてはならない事もあるかもしれません。役員を引き受ける前にどれくらいの活動量なのか、負担はどれくらいあるのかをしっかりと確認してから引き受けるのが良いでしょう。また職場に迷惑をかけないように役員を引き受けたら上司や同僚に役員を引き受けたので迷惑がかかることもあるかもしれないと事前に声をかけておくと良いでしょう。

まとめ

保育園ごとに役員の役割や負担は違うとは思いますが、役員をやってみて言えることは「大変だったけど楽しかった!」です。子どもたちの為に活動することはとてもやりがいがありましたしほかの保護者の方と知り合うことができるとても良い機会になったと思っています。役割や負担など不安に思うことがあれば先生に事前に聞いてみてから引き受けるかどうか決めるのが良いと思います。少しでも興味があったり子どもたちのために何かしてあげたいという気持ちがあるのでしたらぜひご自身の無理のない範囲でできる役員活動を行ってもらいたいと思います。

コメント